行事報告EVENT REPORT

2月13日(木)第9回みわSDGs学級「みんなでうたおうPART2」と閉級式が行われました。

2025.02.17

2月13日(木)は、今年度の最後の「みわSDGs学級」です。第1回目は「みんなで歌おうPART1」と題しまして昭和歌謡を楽しみましたが、最後も歌で締めくくりました。今回も三和公民館主催教室「女声コーラス三和」でお世話になっております指導者の新保寿美子先生と、ピアノの髙野真紗子先生にご指導いただき、また「女声コーラス三和」の皆さまにもたくさんご参加いただき、バックから素敵な歌声を響かせてくださいました。

指導者の新保寿美子先生です。

ピアノ伴奏の髙野真紗子先生です。

最初に「幸せなら手をたたこう」を歌いウオーミングアッ♪ そして「カエルのうた」で輪唱をしました。

それからは、「春」「夏」「秋」「冬」の代表的な歌を指導していただき、みんなで歌いました。

最初に「春が来た」です。

「夏は来ぬ」

そして「冬の夜」

みんなで1時間ほど、輪唱したり、二部合唱に挑戦したりと、とても楽しい時間でした。声を出したら、身体がポカポカとしてきました。30人の歌声がホールいっぱいに広がり、早く春が来てほしいと思いました。

新保先生、髙野先生、女声コーラス三和の皆さま、ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

そのあと閉級式が行われ、令和6年度SDGs学級がすべて終了いたしました。また来年度にお会いしましょう!