2024.05.05
三和キッズクラブに通う新1年生37人が参加して「不審者対応講習」と「交通安全教室」が行われました。
会場の三和公民館1階ホールには「クイックアーム」というめずらしい機械も置かれています。2つ同時に光るランプをたたいて、反応速度(俊敏性)を測定する機械です。
講師は、㈱トスネット北陸の皆さんです。「今から何がはじまるのかな?」ちょっと緊張気味の新1年生です。
最初に三和児童館の上野館長さんから、「今日は、不審者が児童館に入ってきたらどうするかの訓練をします。不審者が入ってきたら、安全な場所(玄関など)へ逃げてください」などの説明を聞きます。
不審者役の講師の中嶋さんからは「私が不審者役なので、こわい人ではありません」というお話がありました。
不審者が玄関で「こんにちは!こんにちは!」と大きな声を出し、中へ入ってきました。山岸先生が「なんですか?」と言って対応します。
先生方は、モップやあしどめくん(さすまた)を持って、すぐに不審者を取り押さえにかかります。
その間に子どもたちは他の先生方の指示に従って、大きな声でさけびながら素早く逃げます!
上手く玄関から公民館の2階へ逃げることができました。
先生方で、不審者を取り押えることができました。逃げた三和キッズクラブの皆さんはもう一度ホールに集まり、不審者役だった中嶋さんから不審者にはついて行かないようにと「イカのおすし」のお話と防災訓練として「ダンゴムシのポーズ」を教えてもらいました。
机がある時は、まず机の下に隠れますが、ないときはまずは「ダンゴムシのポーズ」で頭を守ることが大事だということです。「フライパン」や「なべ」で頭を隠しても良いそうです。
それから、2つのグループに分かれ、「クイックアーム」体験と「横断歩道のわたり方」を練習しました。
最後に、講師の先生からは「1月に能登で大きな地震がありましたね。大きな木も倒れて大変な被害がでましたが、この前からお仕事で能登にいきましたが、倒れた桜の木にも花が咲いていました。皆さんも、大変なことがあっても桜のように頑張ってくださいね。先生の言うことをよく聞いてくださいね」というお話をがありました。
講師の㈱トスネット北陸の皆さん、どうもありがとうございました。